今日は「ヨガについての誤解」
というテーマで、書いてみたいと思います。
ヨガを学び始めて、
生きる指針が、できた気がしました。
何が正解?って探していたので
正解を見つけた気がしました。
そして。。。
毎日ヨガするぞ
食べ物に気をつけるぞ
呼吸法するぞ
瞑想するぞ
ヨガの哲学も勉強して…
アレもコレもやりたい
イヤ、やらなきゃ
やらねばならない
今思えば。
ストレスでしたね
私は心を楽にしたくて
幸せになりたくて
心も身体も健やかになりたくて
だからヨガを始めたのに
いつもの生活に
ヨガを加えて
いつしか
やらなければにして
もっと心を窮屈にしました
あー今日も日常の生活に追われて
ヨガができなかった。。。と
自己嫌悪を増やしていきました
ヨガは素晴らしい教えだと思いますが
例えば
自分の仕事を放棄してヨガをするとか
寝ないでヨガをするとかは
本末転倒
私はヨガを盲目に信じて
完璧にこなさなければならないと思い
本当の目的を見失っていました
幸せになるために
健やかでいるために
今、我慢して苦しんでた
気付けば
笑っちゃうほど
おかしなことしてますね
この記事へのコメントはありません。